今年はいってぐらいにeBayで買ったLEDデイライトを取り付けました。直流化したらヘッドライトが35wになってしまいました。アイドリングや低速走行では暗いまま。対向車のおばちゃんやプリウスが特攻してきてからでは遅いので、威嚇の意味で取り付けます。
開封の儀。配線が細いので、太めの線に巻き付けてからギボシ端子を打ちます。
被覆を剥いて短く切った太い線にデイライトの細い線を巻き付け、熱収縮チューブで保護してからギボシ端子を打ちます。これで配線が出来るようになりました。
これで準備万端です。
テスト点灯、OK
M6x10のトラス小ねじをAmazonでゲット。近所の○ーマホームセンターだとこのサイズありませんでした。
取り付ける場所はヘッドライトの下側。いろいろ考えましたが、ここがベターかと。コードはウインカーの後ろぐらいに場所にある穴から通せばいいじゃん。
ヘッドライトの奥の配線はぐちゃぐちゃ。ショップにカスタムを頼んでいたときがあるので、何が何やら分かりません。整備解説書見ながら、それらしきところ日接続して、点灯を確認。年式や過去のカスタム履歴によって線の色などは違ってくるので、どれに接続するとは言えません。
タミヤの電動ドリルでした穴を開け、普通の電動ドリルで大きな穴を開けます。
ブラインドナットを取り付けます。普通にねじでも良かったけど、これだと取り付けるときにナットを固定する必要がありません。ドライバー持って、スパナ持って、さぁ、デイライトはどの手が支えるの?
片側は斜めにしたままねじを締めたので、ケースが割れてしまいました。あ、ブラインドナットはアルミ製のものにしています。
ヘッドライトの配線が外れてしまったので、こちらは熱収縮チューブで被服を太らせてギボシ端子を付けました。
これでヘッドライトもバッチリ。
ヘッドライトを元に戻したら、出来上がり。ではお買い物がてら試運転へ。
停車時でも明るいぞ。これで居眠り運転でなければ正面衝突は避けられると信じています。あ、DQNはスマホを見ながらの運転するんだ、どうしようか。