An old house renovation. I still making a flower bed.
晴れた1日、久しぶりに作業をします。
![](https://i0.wp.com/oe-doutoku.net/wp-content/uploads/2021/08/08652-1oqovarldlbhewpegmrwjoq.jpeg?ssl=1)
基礎となる砂利を敷く為に溝を掘ります。砂利をはみ出すのももったいないので、糸を張って溝を掘る場所の目安を作ります。鍬で溝を掘って、砂利を敷き詰めます。砂利の上を歩くと、じゃりじゃり音がします。
はい、ここ笑うところ。せっかく地球温暖化に反抗しているんだからw
![](https://i0.wp.com/oe-doutoku.net/wp-content/uploads/2021/08/51fd9-1_tnculxsb9y-dtlaetuqsq.jpeg?ssl=1)
とりあえず、ブロックを並べてみました。想像していることを形にすると俄然やる気が出ます。今度のお休みは晴れたらブロック積んで、これをきちんとしたものにします。むっちゃ楽しみ。
![](https://i0.wp.com/oe-doutoku.net/wp-content/uploads/2021/08/6c43d-1rbphsyhrl7jrrepxronlvw.jpeg?ssl=1)
角っこも花壇にするべく準備しました。ここにブロックを積むと長さを調節するために大変なことになるので、少し工夫してみます。
![](https://i0.wp.com/oe-doutoku.net/wp-content/uploads/2021/08/b5a55-1hbjfgsiicna9p5ttzjqyda.jpeg?ssl=1)
眠っていた陶管と耐火レンガを組み合わせて、花壇を作ります。実際に、並べ方をシミュレーションしてみました。頭の中ではすでに形になっていますが、これを現実のものにします。自分で言うのもなんですが、凄く楽しみ。この部分に何を植えるかも決まっていないので、ダブルで楽しいです。
居酒屋での話、なぜ古民家?と女将さんに言われてそのときは上手く答えられませんでした。あとで気づいたのが、何かしらいじくっているのが好きだからなんですね。借家だったら何も出来ないし、新築だったらいじる必要がないし。